1970年代・イントレピッド・ リム・フライ・レギュラー・3-1/2“・#5〜6用 |
![]() |
![]()
英国のイントレピッドのリールには、特徴あるハイ・スピードタイプの”ギヤー”と通常のレギュラー・モデルがあります。このりーつはイントレピットのレギュラー・タイプのモデルです。未だタフな作りの英国製アンテイーク・リールの趣をどことなく感じさせる重厚な作りのフライ・リールです。 状態はかなり良好で使用頻度がかなり少ないように見えます(外観からの当店の推測では多くてもほんの10〜20回回程度ではないかと思われます)。クリック音もしっかりとしていてトングの磨耗などは感じられませんのでこれからも長くご使用になれるでしょう。 アウト・スプール・タイプのリールの外径(スプールの)は約97.6mm、スプールの内幅は約17.6mmです。適合ラインは#5〜6程度でWFの場合は#7程度まで御使用になれます。リール・フットのサイズは約12.7mmx56.7mm、もだーんなロッドのリール・シートにも固定できる一般的なサイズです。 リールに巻かれた3M製と思われる”マスター・ライン”WF7Sとスプール裏面に貼られたシールに表示されているシンキング・ラインの状態も大変良好で、使用頻度はかなり少ないように見えます。尚ラインの使用頻度が少ない事と状態が極めて良好な事は一見して分かりますが、サイズや仕様は添付されたシール等からの当店の推測です。 リール・本体の裏側には、イントレピッドのロゴ・シールが綺麗な状態で残されています。今後も長くご使用いただける貴重なアンテイーク・モデルです。リールは右巻きに設定されていますが、左巻きにも簡単に変更する事ができます。当店お問い合わせ番号SB610。アンテイーク・リールとしては状態はかなり良好、 グレードは
|
![]() |
当時のイギリス製らしいシンプルな機構と頑丈な作りが特徴の渓流から中流域・本流中小止水域での使用に適した万能型のフライ・リール。左右両用に使用できるクリック・タイプのドラッグが付いています。製造された年代は1980年代の可能性もありますが当店では特定できません。 ドラッグはバック・ラッシュを防ぐ程度のパワーです。このモデルは右巻き用のクリックに調整してありますが、タングの向きを変更することで左巻き用にも設定してご使用頂けます。 |
![]() |
| リール本体裏面にはイントレピッドの綺麗な状態のロゴ・シールが残されています。裏面画像の左上に石にでも当たって出来たと思われる約5.6mm幅ほどの小さく欠落した塗装面が見えますが他には目立つほどの傷が見られません。 |
|
|
|
|
Copyright (C) 1996 Importer and Exporter Sasano CO.,LTD.
All Right Reserved. |
|