
|
フランス製ミッチェル小・中型モデル |
|
![]() |
1980年代の206シリーズ中スポーツ・モデルと言われ、海水などにも対応できるように作られたスピニング・リールです。最小の204Sから218Sまで4モデルがありましたが、これは中間のサイズになります。2〜6ポンド・テスト・ライン程度に適したライト・スピニング、一般的は小型モデルに属したサイズです。渓流から中流域等でのヤマメやイワナに適したパワフルなモデルです。左ハンドル用です。
リール本体の重量約240グラム、スプール・カバーの外径は約57mm・高さ約27mm。リール本体の最大高約108mm、最大長約135mm。ギヤー・ハウジングの外形サイズは約63mmx50mmx23mm。左ハンドル・モデル。スピニング・リールとしてはかなり珍しい貴重なオリジナル・ボックスと説明書が付属した完品状態です。リールの状態の良好な理由が理解できます。 |
![]() |
| リールの状態はスピニングとして大変綺麗で本体内部を開けると透明の真新しいグリースが巻取りとの境の上端部一か所に付いていてギヤーには殆ど見えません。果たして使用したのかと不思議な感じのリール内部の状態です。当店お問合せ番号SP129グレードは |
| 1990年代・ミッチェル208 |
リール本体の重量約340グラム、スプール・カバーの外径は約65mm・高さ32mm。リール本体の最大高約109mm、最大長約136mm。左ハンドル・モデル。
|
内部を開けて古いグリスを落として各部の検証を行いました。ギヤーなどの各部に欠落や傷などが見られないかなり綺麗な状態の中型スピニングです。 状態が良好でしたので格別の調整・レストアーは行っておりません、オリジナルの状態です。 |
| 1990年代ミッチェル・324 |
リール本体の重量約340グラム、スプール・カバーの外径は約65mm・高さ24mm。リール本体の最大高約109mm、最大長約136mm。左ハンドル・モデル。 |
内部を開けて古いグリスを落として検査を行いました。ギヤーなどの各部に欠落や傷などが見られないかなり綺麗な状態の小型スピニングです。 状態が良好でしたので格別の調整・レストアーは行っておりません、オリジナルの状態です。 |
リール本体部の最大高114mm、最大長113mm。渓流での繊細な釣りに適したモデルです。年代は当店の推測です。左ハンドル・モデル。 |
状態が良好でしたので格別の調整は行っておりません、オリジナルの状態です。内部の古いオイルを取り出してあります。 |
年代は当店の推定ですが、2000年代初期のモデルの可能性も高いと思います。ミッチェル・スピニングの中でも最も小型な上にコレクターに人気の高い右ハンドルタイプです。 リール重量約220グラム、スプール・カバーの外径は約52mm。リールの最大高約91mm、最大長約110mm。 |
|
|
| 1990年代・ガルシア・ミッチェル#320 |
|
当店お問合せ番号SP104。グレードはかなり綺麗です |
巻かれたナイロン・ラインを含めたリール重量約330グラム、スプール・ハウジングのサイズは外径約62x深さ32mm。スプールが最も先まで出た状態のサイズは約135(横)x100.2mm(高)です。 |
状態はスピニング・リールとしては通常の使用頻度で普通です。機能上問題はありませんが塗装面の剥離が見られます。当店お問い合わせ番号SP107。 |
| 1970年代・ミッチェル300 |
![]() |
リール重量約310グラム、スプール・ハウジングのサイズは外径約61.8x深さ33.4mm。スプールが最も先まで出た状態のサイズは約126.9(横)x100.7mm(高)です。ベール返し、ギヤーの回転等リールとしての機能は全て良好です。年代等は当店の仕様などからの推測です。 状態はスピニング・リールとしては普通です。当店お問い合わせ番号SP108。 状態はかなり良好です |
内部の複雑なギヤー・システムも好まれる特徴の一つです。次のキャステイング時に、ラインがスムースに出るように、スプールに巻けるように考案された独特の動きをするギヤー機能です。尚、このリールの写真のように、内部に問題はないので古いオイルを洗って新しいグリースを注入しました。 |
![]() |
リール重量は巻かれたナイロンを入れて約340グラム、スプール・ハウジングは外径約65.2ミリです。スプールが最も先まで出た状態のサイズは約127.2(横)x108.3mm(高)です。 スピニング・リールとしては状態はかなり良好でベール返し、ギヤーの回転などの機能は大変スムースです。微小な塗装面の皺が見られますが目立つような傷や剥離はありません。年代は仕様等からの推定です。当店お問合せ番号SP106。 状態はかなり良好です |
![]() |
ベール返し、ストッパー、ドラッグ等の機能に不都合は見られません。 スピニングとして珍しく、傷などは殆ど見られません(浅い傷が3か所程・ほとんど目立ちません)。使用頻度が非常に少なかったと思われます。当店お問合せ番号SP105。グレードは |
198 |
![]() |
シリアル・ナンバーK309411のこのリールは、1970年代後期のモデルと推定されます。スプールに張られたシルバーとブラックのライン容量表示、ギヤー・カバーのレッド・ガスケット、ハンドル折りたたみ部の渦巻き型のマーク、などからの推定です。スプールがグレー・メッキなのはかなりユニークな外観です。ベール返し、ギヤーの回転などは大変スムースに動作します。これからも実際の釣りで長くご使用になれるでしょう。尚、年代の特定は確実ではないことをご理解ください。スプール・ハウジンの一部に塗装面の剥離が見られますが使用には全く支障ありません。リール重量約340グラム、スプール・ハウジングのサイズは外径約62.5x深34ミリ。格別のレストアーは行っていないオリジナルの状態です。 当店お問い合わせ番号SP74。 状態はかなり良好です |
年代はスプール前端部とギャー・ボックスに付けられたガルシャのロゴからの推定です。ガルシャのロゴは1978年頃までのモデル(当店の推測です)には付けられていたようです。当店お問合せ番号SP75。 状態はかなり良好です |
![]() |
|
1971年に累計販売台数の2,000万台到達を記念して製造されたシルバー・ミッチェル300という特別モデルがありますが、シルバー・メッキの光沢が感じられないない事からこのリールはそれを真似て塗装を落としたものではないかと推測されます。もし塗装面が落とされていたとしても耐久性などに大きな支障は出ません(海水の場合は僅かに支障があると思われます)。ベール返し、ギヤーの回転等リールとしての機能は全て良好です。#300はミッチェルの代表的なスピニングとして当時世界中で愛用されていたモデルです。中型リールなので、湖、ブラック・バス、本流、海など多目的にご使用になれます。リール重量約310グラム、スプール・ハウジングのサイズは外径約61.8x深さ33.4mm。当店お問い合わせ番号SP77。 状態はかなり良好です |
|
Copyright (C) 1996 Importer and Exporter Sasano CO.,LTD.
All Right Reserved. |
|