1930年代・アン・ネームド10'#4~5メール

今回大変珍しい豪華な作りのバンブー・ロッドが入荷してまいりました。ロッド本体にもかなり贅を尽くしたアンテイークですが、これだけ高いグレードのロッドながら不思議なことにメーカーを特定するものが何も見つかりませんでした。年代等はフライ・フィッシングが特殊な人達の趣味であった1930年代以前のロッドではないかと推測しています。年代等は凝った作りなや手間の掛かる仕様などからの当店の推測です。

ロッドの自重は約250グラム、シートと一体式のグリップのワインデイング・チェックからラバー・エンド下端までの全長は約34cm、最大外径は約23.5mmです。そのコルク部に時代を感じさせるブラス製リング・シートが取り付けられています。リング・シートのリテイナー部上端からリング部下端の間には最大約7cmのスペースがあるのでフットの長いアンテイーク・リールでも取り付けることが可能です。

グリップ上端部のロッドの対面外径約10.9mm・トップ・ガイド下の対面外径約2.2mm。現代のロッドに似たデリケートなアクションで#4〜5が適したライン・サイズと思われますが使い方によっては#3〜#6も十分振れる繊細なモデルです。アンテイーク・バンブーのロング・ロッドに慣れた方なら問題なく渓流用・中流用のシングル・ハンド・ロッドとしてお楽しみいただけますが、リテイナーとラバー・エンドの間に一握り程のスペースがあるので併せてセミ・ダブルとしてもお楽しみ頂けます。

このロッドを一見して直ぐに豪華な作りのハーデイ・クラウン・ホートンを思い出しました。テスト川に所在するクラブ、名門ホートン・クラブから命名され、J.J.ハーデイーがテスト川を訪れて開発したハーデイの名竿の一つと言えます。以前はかなり目にしたロッドですが近年はなかなかお目にかかりません。長さや極めてデリケートなアクション・細かく巻かれたインター・ミデイエット・ラップ、当店で扱ったものにはしばしば目にしたテイップ・ケース、それらがこのロッドに似ていることを不思議に感じています。勿論当時のハーデイ・クラウン・ホートンには加えて独特の風格を感じさせるものがあったと思っています。

アンテイーク・ロング・ロッドには珍しい事ですが英国でラッピング部のまき直し等のレストアーが施されたようには見えません(もしかすると本職の職人の手によるラッピング部やロッド本体の上塗りが行われた可能性は推測できますが)、豪華な作りの細かなインター・ミデエット・ラップにも目立つような断裂等が見らません。ストリッピングとトップ・ガイドのメノウ・ガイドも良好な状態に見えます。

当店オリジナルのイングリッシュ・エクステンションがバット・エンドに取り付け可能です。撮影時に、ねじ込んだオス・ネジとブラス・バット・エンドの間に約2mm程のスペースが出来ましたがご使用には支障はありません。この場合、当店でも目一杯の力でねじ込むことが出来ません、更に力を入れれば2mm程の隙間がなくなる可能性もあります。

古い時代のアンテイーク・ロッドとしては珍しい事ですが綺麗な状態のテイップが2本揃って付いています。豪華な作りのロッドらしくブラスのキャップが付いた美しいバンブー・テイップ・ケースも付属しています。キャップの反対側にはネットをねじ込む穴が付いています。

綺麗な状態のテイップが2本付いている事も古い時代のアンテイークとしては貴重な事です。綺麗な状態のウッド・フェルール・キャップとロッドとテイップ・ケースを収納するオリジナル布ケースがついています。

当店お問い合わせ番号 SA1062¥42,900(税別¥39,000)

古い時代のアンテイーク・ロッドには珍しく細かに巻かれた豪華なインター・ミデイエット・ラップには目につくような断裂等が見られません。ガイドの巻直しなども行われていないオリジナルの状態を良く保ったロッドのように見えます。当店でテイップの軽微な曲がり直しを起こっただけのオリジナルの状態を保ったアンテイークです。

全長34cmの柾目コルク製の一体s気コルク・グリップ部の下部に当時の英国製らしい重厚なブラス・リング・シート金具が取り付けられています。尚、グリップの最大外径は約23.5oです。シート下部のリテイナー部とラバー・エンドとの間には一握り程の約36mmのスペースがあるのでセミ・ダブルでの使用も可能です。古い時代の柾目コルクには目立つほどの欠落や穴は見られません。
ブラス・リング・シートの下部に着くリテイナーとリングを最上段まで移動したときには最大スペースは約7cm、長いブラス・フットの多くのアンテイーク・フライ・リールにも対応できると思われます。フェルールはハーデイに付けられたと同じ凝った仕様のロック・ファースト・タイプのピン付きタイプが取り付けられています。
グリップ上端の部分にはメーカーなどを推測されるロゴ等は見られません。肉厚のリング・シートが取り付けられています。
ストリッピング・ガイドは外径約p。7mmのアンバー・カラーのメノウ・ガイドが取り付けられています。他のガイドはハーデイと類似した独特のブリッジ・リングが取り付けられています。美しい豪華なインター・ミデイエット・ラップが綺麗に残っています。目立つほどのスレッドの断裂や塗装面の剥離、ロッドの傷は見られないかなり良好な状態です。殆どのブリッジ・リング・ガイドにも錆は見られずシルバー・カラーの光沢が見られます。
フェルールはハーデイに類似したロック・ファースト・タイプが取り付けられています。トップ・ガイドは古い時代のリング外径約6.9mmのストリッピングと同じアンバー・カラーのメノウ・ガイドが取り付けられています。メノウ・リングにはヘヤー・ライン等の見られない綺麗な状態や良好な外観等から使用頻度がそれほど多くないことが推測されます。フェルールの差し込みにがたつきは見られません。スムースに差し込まれます。

当時の特殊な階層の英国のフライ・フィッシャマンの好みに合わせた凝った作りのバンブー・テイップの一方には当時のネットをねじ込むネジが切られています。

反対側にはテイップ・ケース用のキャップがついています。経年によりバンブーが乾燥して差し込んだキャップが緩い為、英国のオーナーが紙を取り付けたようです。このままでの使用でも荷のケースに入るので問題はありませんが、お好みに合わせてマスキング・テープなどを添付ください。
新入荷のアンテイーク一覧へ

 


10/11/2025
Copyright (C) 1996 Importer and Exporter Sasano CO.,LTD.
All Right Reserved.