1970年代ファイバーチューブ・コロンゼー・グラス・ロッド8‘6“#5~6 |
||||
![]() |
||||
ロッドには手書きのロゴが記入されていますが、長さの”8−1/2ft”とライン・ウエイトの”#6”以外、ロッド名と思われる部分は幾つかの文字が正確に判読ができません。当店の印象では”Colonsay”と思われるので一応ロッド名をコロンゼーと読ませていただきました。 このロッドの由来に付いては仕様・外観・当時の状況等からの当店の推測です。当店ではこのロッドはハーデイ関連のブランク製造会社であったファイバーチューブ社のブランクを英国のロッド・メーカーが組み立て、”コロンゼー”の名前を付けたものではないかと推測しています。取り付けられたパーツ類はハーデイ製とは異なります。 ハーデイと同じアーニックの町にあったファイバチューブ社はハーデイの関連会社で主にブランクを製造していたメーカーです。当時その話を英国で聞いてかって当店でもファイバーチューブのグラス・ロッド・ブランクを輸入販売した事を当時の知り合い達の顔と共に懐かしく思い出しているところです。 当店の推測ではありますが、ハーデイの1969年のカタログには、ホワイト・スピゴットのグラス・ファイバー・ジェット・セット・シリーズが掲載されております。最も人気の高いサイズの8’6”には#7と#8の二つのモデルがあります。それらと同じではなくても基本的なアクションには何らかの関連性があるのではと思っています。このロッドの適合ラインは#5〜6と思われます。 初期のハーデイのグラス・ロッドとグラファイト・ロッドは米国ケネデイー・フィッシャー社の技術で作られていました。ケネデイー・フィッシャー社のデザインとして知られているこのホワイト・スピゴット・フェルールもその影響を受けたものと推測しています。ちなみにこの白いスピゴットのロッドは、ケネデイー・フィッシャー製もハーデイ製でもそれを知る人の間では人気の高いアンテイーク・グラス・ロッドの仕様です。尚、当時ファイバーチューブ社では6‘6“から15’までの16サイズ、ライン・ウエイトも合わせると20タイプ程度のブランクが製造されていました。 英国製らしい重厚な造りのアルミ・シートが取り付けられています。シートの下端部に取り付けられた着脱式のラバーエンドを取ると当店オリジナルの英国製エクステンション(別売)を取り付ける事が可能ですのでシングルのみならずセミ・ダブルとしてもお楽しみいただけます。尚、エクステンションによっては、使用上全く支障がありませんがシートにねじ込んだ時コルク部との間に2〜3mm程の気づかない程度の僅かな隙間が(下記写真)出来る場合があります。
ロッドのアクションはデリケートなグラスながらかなりパワーがあります。中流から本流や中小湖水等での使用に適しています。ライン・ウエイトはロッド表示の一つ下の#5〜#6まで対応できると思われます。 ロッド重量約120グラム、グリップの全長約15.5cm・グリップの最大外径27mmです。グリップ上端部のバットの外径約は12mm、テイップのトップ・ガイド下の外径は約1.8mmです。 使用頻度もそれほど多くないような綺麗な状態でブランクやラッピング部に大きな傷などは見られません。今後も長くご愛用いただける良好なグラス・アンテイーク・ロッドです。オリジナルと思われる布ケースがついています。2ピース、1テイップ。 |
||||
![]() |
||||
全長約15.5cmのハーフ・ウエル・グリップにはそれ程の使用感が感じられません。状態はかなりきれいで今後も長くご愛用いただける良好な状態です。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
重厚な英国製のメタル・シートとブラス製のネジが付いたラバー・エンドが取り付けられてています。 | ||||
![]() |
||||
ブランクには目立つような傷などは見られない良好な状態です。ラッピング部の上部ブランクに”Colonsay”、”8−1/2ft”、”#5”文字が黒い文字で書きこまれています。 | ||||
![]() |
||||
ストリッピング・ガイドは当時のセラミック・リング・タイプと思われます。他のガイドはオープン・フレーム・タイプがセットされています。使用頻度が少ないためか使用感が余り感じられない良好な状態です。 | ||||
![]() |
||||
フェルールはソリッド・グラス製のスピゴット・タイプ、このホワイト・カラーのモデルは古い時代のハーデイのグラス・ロッド・モデルに使用されていてアンテイーク愛好者の方に人気の高い仕様です。フェルールの差し込みにガタツキなどは見られません。 テイップ・セクションがバットよりスピゴット・フェルール分の約44o短くなっていますが、バンブー・ロッド時代の意匠が引き継がれているためです。 |
||||
|
||||
|
||||