大変珍しいーデイハーデイの大型ランデイング・ネット。ハンドル部までの全長が約125センチのシャフトは軽く丈夫なトンキン・バンブー製、下端部はウエデイング・スタッフとボート・フィッシング用のボート・キャッチに使用します。年代は1950年代初めとも考えられますが(1958年アングラーズ・ガイドにネットの代わりにギャフが付いた製品が掲載されています)、その当時のネットはグリップが金属製になっています。そのことから1930年代と推定しましたが間違っている場合もあります。
アンテイークの雰囲気が強く感じられるタックルです。ウエデイング・スタッフと兼用、ドロー・コードは肩からショルダー式に掛けて使用します。キャステイング中はネットを水の流れに任せて流しておきます。長いシャフトの付いたネットは、大きく広がった形を保っているので魚のランデイングが楽に行えます。土の土手などでご使用になる場合は土に差しておく事もできます。本流や湖での大型サイズの魚に適した高い実用性とアンテイークの美しさを共にそなえたハーデイの珍しい品です。
ネットのサイズは約40x35x45cm(深)。素材が当時の天然繊維で、ネットが使用時に常に広がりを保つように処理してある(日本では絹糸の網を柿の渋でネットが潰れる事を防ぐ処理しますが)為、経年による劣化が考えられます。大きな魚でも、フレームのスプリングとネット全体で力を分散して取込ので強度的には問題はありません。ただし、1本ずつの糸は何かに引っ掛かって大きな力が掛ると切断される場合があるかもしれません。既に当店では類似品を販売しており、現在までの処問題がないので使用上支障はないと思われますが、念の為ご購入をご検討の場合はこの点をご注意ください。
当店お問い合わせ番号 SC303。グレードは
¥29,400(税別¥28,000)