| ハーデイ・アンテイーク・タックル |
![]() |
収納部の長さ約135cm、幅約10.5cmのハーデイ・オリジナルの布ケース。アンテイークらしい使用感はありますが目立つような汚れ・ほつれ・破れ等は見られませんので。ハーデイ独特の確りした布地と縫製なので、今後も長くご愛用いただけると思います。 |
| 1930年代ハーデイ・ロッド・ケース |
![]() |
12cmはバット用の5cm、他の3か所は3cm幅に区切られています。折り返し部分は約15cm。 |
3セットの紐は、真ん中の一組は片側が欠落、上下の二組は片側が少し短くなっていますが使用上支障はありません。 バットを収納する部分の下端部に小さな穴が有りていますが使用上支障はありません。グレードは |
| 1930年代ハーデイ布ケース |
![]() |
| ハーデイ&オービス・アルミケース |
![]() |
A当店お問い合わせ番号SC455:1960年代のモデルと推測されるハーデイのアルミ・ケースです。写真のキャップは代替品でオリジナルではありません。内部のサイズは139cmx4.1cmでぎりぎりで9’の2pc、8’6”が適しているでしょう。通常の使用状態で傷などがみられます、グレードは |
下端部はSG27、SC455共にハーデイ・アルミ・ケースの特徴である非常に凝った作りです。SC455にはハーデイのロゴが入っていません。SG27にはハーデイのロゴが彫られています。 |
![]() |
SG27の底部には左の写真のハーデイのロゴ・マークが彫り込まれています。 |
|
![]() |
![]() |
取り外し式のギャフの長さは約19cm、現在でも実用になるほど鋭い先端部が付いています。 |
ハーデイのロゴが掘られています。実用性には支障ありませんが、ブラス金具のスクリューが紛失したようで先端部のグリーンハート部分を途中で止める事が出来ません。全て引き出すと止まるので全長124cm使用することになります。 |
![]() |
![]() |
|
| |
![]() |
![]() |
|
バックやベストに止めるスプリング式クリップが付いています。 |
尚このブラス製キャップは使用時には上に(ギャフの内側に向けて)はね上げる事が出来ます。 |
サーモン・ランデイング・ネット |
|
本流の大型トラウトやサーモンに適した折り畳み式大型ランデイング・ネット。アルミ・フレームのサイズは45x45cm、ネットの深さは約70cmあります。ネット底部が42cmと(最大に広げると76cm)広いのでサーモンなどの大型魚をランデイングしても問題はありません。アルミ・グリップの長さは約52cm、バック等に止めるクリップが付いています。ネット重量約500グラム。 |
瑕疵としてはネットは矢印のフレーム取付け部で一目だけ切れていますが基本的な機能や使用には支障ありません。ラバー・グリップの下端部が外れ掛かっていますがこちらも使用上支障はありません。 |
ネットはハーデイと全く同じで、ネットを前に振ると開き、取付け部の大きなリングを押すと、ハンドルが折れます。アンテイークとしては通常の使用頻度です。ハーデイと同じグレードですが、製作したメーカーのロゴの為かなりお買得になっています。グレードは |
|
|
![]() |
バックやベストに取り付けるクリップが付いています。 |
ハーデイーのロゴ・マークが履いています。上部のボタンでネットを折畳むことが出来ます。 |
写真撮影や取り外しが楽に行えます。 |
1969年のハーデイ・カタログにこのネットとギャフが掲載されています。 |
![]() |
|
上蓋レザーの表の塗った糸が経年でかなり切れている部分がありました。写真のレザーの右側に1か所糸で補強しています。 また、この蓋を固定していたと思われるレザーのストラップが欠品しています。レザーの蓋は上から差込まれているだけです、一般的には、ロッドを収納して車に入れておいても輸送中にレザーの蓋が外れる事はあります。 |
内部の蓋の裏を接着剤を塗って補強しました。内部なので外からは見えません。 レザー部分の経年による縫い付け部分の劣化は改善しました。 |
下端部の厚手のレザーはオリジナルの状態です。 バンブー素材部分は全体を2度塗りして防水能力を高めてあります。 |
スレッドはオリジナルに似た色と質感の材質で巻き直し塗装を行っています。スレッドでバンブー素材は補強されているので十分の強度と耐久性が保たれています。 |
![]() |
|
写真はハーデイのSA590・マードック11’9”を収納して撮影しました。最大でもこの長さのロッドが収納できます。一般的には11’以下のロッドの収納に適しています。 |
このように各セクションを紐で3か所固定して布ケースに収納します。3本の紐は劣化していたので全て交換しました。 布袋の紐も短くなっていました。木部本体に残っていた状態の良いものを取り付けました。布ケースの紐は新しい紐のように見えますがハーデイ・オリジナルのものです。 |
ウッド本体の穴の位置にガイドを入れるようになっていますが、モデルのよっては合いません。ガイドを外側にして紐で固定して布ケースに入れれば支障なくご使用になれます。 |
ウッド・ロッド・ケース本体の仕上げも大変手の込んだものになっています。 布ケースの下端部が経年で一部切れていました。劣化していたので内部から補強の布を当てて縫い付けてあります。今後の使用にも問題はありません。 |
上端部のギャフの捻じ込み部分と下端部の石突はブラス製です。プロテクターの付いたギャフは錆びない素材とカタログには書かれていますがステンレスがあったとは思えませんので焼きを入れた鋼材ではないかと推測しています。 現状のままで使用できます。ギャフの代わりに一般的なアンテイークのネットを取り付ける事が可能です。
重量約63グラム、ウッド部分の長さは約130cm、外径は約19mmです。グレードは
|
滑り止めの糸が巻かれているので握りの部分と推測されます。 |
下段のハーデイ・アングラーズ・ガイドに次回があるように、ストラップを通して方から下げるようにします。ストラップは付いていません。 |
ブラウ性の石突、まだ確りとしています。 |
ギャフをねじ込むブラス製の金具です。ストラップを通す金具が付いています。ハーデイのロゴが彫り込まれています。 |
1934年ハーデイ・アングラーズ・ガイド |
これとほぼ同じタイン・ウエデイング・スタッフが載っています。 |
本流での大型トラウトやサーモンに適した折り畳み式・ランデイング・ネット。アルミ・フレームのサイズは40x35cm、ネットの深さは約52cmあります。 ネットの底部が広いので大型のサーモンなどをランデイングしても問題はありません。アルミ・グリップの長さは約52cm、バック等に止めるクリップが付いています。かなり使用されていますが、基本的な機能に問題はありません。ネットは一目だけ切れていますが使用には支障ありません。ハーデイ製かは不明ですが未使用の予備のネットが付属しています。 当店お問い合わせ番号SC447 。 グレードは |
|
Copyright (C) 1996 Importer and Exporter Sasano CO.,LTD.
All Right Reserved. |
|