フライ・フィシングをするタイヤー、それも日本人の手でつくられたフライ
それこそが釣りのフィールドの中で、生きて躍動するフライになれます
水中でのヤマメの関心を引くのは生きたように動くフライだけです。
日本の渓流魚達はそれほど賢いものではないでしょうか。
特徴の一つはボデイやシルエットが繊細で無駄のないことがあげられます。これはマテリアルのファイバー類が水中に入ったときに初めて昆虫のシルエットを演出するように考えたからです。水中以外で無駄に大きいとキャステイングに色々な支障が出てきます。又、繊細なシルエットは水中での動きが昆虫のようにシャープになります。
ご紹介したものはセットですが、一種類ずつの単体としてもお送りいたします。一本ずつの単体としてのご注文はお手数ながら1ダース単位でお願い申し上げます。単体でのご注文や特注のご要望はお手数ながらメール等でお問い合わせ下さい。説明文中1個と書いてあるのはセットしての1個あたりの参考価格です。タイヤーのサンプル・フライとしてもおすすめいたしたい出来栄えです。
テレストリアルズA¥3,150
初夏から秋への定番フライ・セットが14個入り、1個¥224
Go to Top Page